Kuruman Memo [2007年2月]

2007年2月に投稿された全エントリーの要約とURI。

1日

もうむり

要約
どうでも良い日常のぼやき。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/01/too-hard

7日

Windows VistaのインタフェースAeroの良いところ

要約
Windows Vistaの良い話はあまり聞かないけれど、Aeroの透過機能は初心者に優しい。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/07/transparent-window-vista

窓使いの憂鬱定義ファイルに追記してみたもの

要約
キーバインド変更以外の部分をmayuファイルに追記したのでその内容を覚え書き。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/07/mayu-added-code

生活リズムがやばい

このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/07/life-cycle

8日

裏側

要約
このサイトの裏側ではへたれなシステムががんばっています。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/08/background

Justsystemがやらかした

要約
JUST Suiteだけが発売日前日になって発売を一月延期したため結構残念なことになった。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/08/justsystem-suite-bug

今更W-ZERO3雑感

要約
W-ZERO3を入手した。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/08/w-zero3-first-impression

CSSはHTMLだけのものじゃない

要約
CSSは構造化文書のスタイルを調整するものであり、HTMLだけの為のものではない。従ってスターハックを用いたCSSに文法上の問題は生まれない。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/08/css-not-only-for-html

9日

リボンインタフェースとユーザ

要約
初心者にとってリボンインタフェースが吉と出るか、凶と出るか。使ってない人間が創造を元にした思考を書き留めておく。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/09/ribbon-interface

10日

トラックバックができない

要約
何故トラックバックが送信できないのだろう、と思い仕様を見てみたが結局原因はわからなかった。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/10/trackback

fenrirとCraftLaunchEx

要約
CraftLaunchExがかなり軽快に動いて使いやすい。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/10/fenrir-and-clex

巻き戻し

要約
Operaのアクションの話。RewindのあとでBackするようにしてみたその理由。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/10/rewind

どうでもいいや

要約
どんな目的を持って作成した文書だって、できあがればただの文書。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/10/not-interested

11日

Re: スターハックに端を発するアレコレ

要約
HTML/XHTMLに適用するCSSであると定義するためには名前空間の定義が必要。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/11/re-starhack

13日

タブをグループ化して扱うことについて

要約
ウェブブラウザがタブをグループ化して扱う方法として現状3つが提示されている。各々について個人的な見解をまとめた。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/13/tab-group

あまりに長い行があると?

要約
Operaはあまりに長い行を含むXMLに出会うと愛想を尽かしてエラーを吐くのかと思っていたが勘違いのようだ。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/13/opera-too-long-line

14日

あくまでもメモ

要約
ここにトラックバック機能やコメント機能が無い理由。個人的には要らないと思っている……という言い訳。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/14/only-memo

16日

タブバーを消してみたら案外良い感じだった

要約
タブバーを消すことでキューに溜まりすぎているな、という圧迫感を感じずに済む。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/16/hide-tab-bar

17日

近況報告というか

要約
バイト先のお知らせ。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/17/recent-work

軽量ノートパソコンを購入する際に留意すべき事柄

要約
軽量ノートを選択する際にはその用途を具体的にイメージすることが必要だ。特に重量バランスとキーボードの使い心地のどちらをとるべきかを考える際に必要となる。また、外での利用が主体ならばタブレットPCは有用だ。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/17/light-weight-pc

Yahoo! pipes

要約
Yahoo! pipesが便利すぎる。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/17/yahoo-pipes

パネル浮動表示は試す価値がある

要約
パネルを浮動表示させるようにした。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/17/flow-panel

18日

XHTMLにtargetが復活したそうで

このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/18/xhtml-target

NetFront 3.4 for PPC TPのスクロールでいつも困ること

要約
私にとってNetFront 3.4のスクロールは鬼門だ。ループするスクロールやPage Pilotは私をいつも悩ませる。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/18/netfront-scroll

19日

度合い

このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/19/level

浮動表示状態のメールパネルとビューの移動

要約
パネルを浮動表示にしている場合、メールパネルを用いてのビューの移動を行う際少々手間がかかる。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/19/opera-floating-mail-panel-and-move-view

20日

ジャストシステムブログの付加機能

要約
折角のジャストシステムのブログサービス。xfyだけでなく修太エンジンも使えれば良いのにと思ってしまう。仕方のないことなのだが。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/20/justsystem-blog

カスタマイズ履歴なんて復元には何の役にも立たなかった

要約
適当にカスタマイズの履歴を残したところでそれを再現するのは面倒この上ない。ブログ形式が最適とは限らない。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/20/unuseful-log

21日

JUST Suite発売延期関連のまとめ

要約
さっさとATOK入れた人は結局勝ち組となった様だ。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/21/postpone-just-suite

AcceptヘッダでCSS準拠度を振り分ける作戦失敗

要約
Firefox3はapplication/xhtml+xmlよりtext/htmlを要求する。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/21/accept-standard

22日

search.iniの切り替え

要約
opera6.iniでsearch.iniの名称変更はできなかった。意外。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/22/change-opera-search

23日

別窓指定の理想論

要約
UAは別窓指定を無効事することができ、かつ別窓指定が可能になる必要がある。その場合指定にはCSS3のハイパーリンクプレゼンテーションモジュールを用いたユーザスタイルシートを利用することとなろう。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/23/target-blank

理想的なキーボードが欲しい

このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/23/keyboard

24日

target="_blank"は多数派?

要約
2chでtargetによる別窓指定の統計を取っている人がいたのでメモっておいた。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/24/is-target-blank-popular

26日

AcceptヘッダでCSS準拠度を振り分けても良さ気

要約
Firefox 3正式版に於けるapplication/xhtml+xmlの品質係数はきちんと1に戻るらしい。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/26/firefox3-accept

27日

opera:drivesのリンクが微妙に使いやすくなるかもしれないUserJS

要約
fileスキームで開かれたページにあるリンク全てにtarget="local"を付加するUserJSを公開してみた。時と場合によっては便利かもしれない。
このエントリーの永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02/27/opera-drives-target-js

この文書の諸情報

この文書の永続的URI
http://kuruman.org/diary/2007/02
公開日時
2007年2月1日 午前0時04分49秒
最終更新日時
2007年7月1日 午後3時06分38秒
ヘルプ
フィードバックについて
RSS Feedによる更新情報
http://kuruman.org/note/index.xml
This document is licensed under a CC : by-nc. 2007, Kuruma; FOAF description.