Kuruman Memo [2006年12月]
2006年12月に投稿された全エントリーの要約とURI。
フィードがいつの間にかinvalidになってた
- 要約
- だいぶ前にごにょごにょ弄った時、RSS、Atomフィードの両方がinvalidになったまま放置していたという事実に今更気付き、修正した。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/01/feed-invalid
LDRがここのフィードを認識してくれない件
- 要約
- LDRに対しては強制的にAtomフィードを返すことでエラーを回避するようにしてみた。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/02/ldr
WidgetsとかWiiとか
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/02/wii-widgets
縦書き
- 要約
- 縦書きしたい。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/04/direction
時間感覚
- 要約
- 時間を気にしない生活をしていたらあるタスクをこなすのに要する時間の見当がつけられなくなった。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/04/time
xxborderとxxmargin
- 要約
- DOM Consoleのソースを見ていたらスタイルシートの記述としてxxborderプロパティとxxmargin-leftプロパティなるものを発見した。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/05/xx
今のOpera
- 要約
- 今使っているOperaのスクリーンショットを撮影してみた。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/05/now-opera
Operaのダイアログが常に左上に表示されるようになったときの対処法
- 要約
- Operaの表示するポップアップダイアログが全て左上に表示されるようになったらそのダイアログのタイトルバーをダブルクリックすればよい。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/05/opera-dialog-position
Widgetize忘れてた
- 要約
- Widgetizeの為のlink要素を追加した。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/06/widgetize
Refresh!
- 要約
- レッツノート10周年記念でリフレッシュ無料サービスが行われるそうだ。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/07/letsnote-refresh
Nielsen先生の本から導かれた私事
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/09/nielsen
書きたいもの
- 要約
- 「(少なくとも企業サイトに於ける)lightboxの活用を全力で否定するための文書」と「殆どカスタマイズに触れないOperaの導入指南書」を書きたいような気がする。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/10/pendding-to-write
Opera9.02とUSBメモリ
- 要約
- Opera9.02にはUSBメモリ差し込み時に表示されるメニューを汚すというバグがある。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/11/opera-usb-bug
プレゼンソフトは悩ましい
- 要約
- プレゼンソフトの殆どはPowerPointを模している。そんな中PowerPointとの互換性を前面に打ち出さないJustsystemのAgreeには期待を寄せてしまう。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/13/presentation-software
手作りOperaを食べてきた
- 要約
- クリスマスパーティーで手作りの「Opéra」と呼ばれるチョコレートケーキとその他諸々の御馳走を頂いてきた。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/18/eat-opera
Wiiリモコン
- 要約
- 安価なBlueToothマウスであるWiiリモコンの傾きセンサによる操作は思っていた以上に直感的だった。ソフトも充実しつつある。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/18/wii-remote
mixiの信頼性を確認できない
- 要約
- Opera9.1のフィッシング防止機能はgree.jpの信頼性を保証するがmixi.jpの信頼性は保証しない、と返す。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/20/mixi
Opera9.10の文字コード判定
- 要約
- Opera9.10はエンコード情報がない文書でエンコードの自動判定を行うようになっている様な気がする。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/20/opera-auto-charset
Presto on Wikipedia
- 要約
- 日本語版WikipediaにPrestoの項目が立っていた。知らぬ間に内容も拡充されている。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/21/wikipedia-presto
どこで変換されているのかは知らないが
- 要約
- HTML版でhref属性値に含まれる|が%7Cに変換されて、opera:configへのリンクが正常に機能していないことに気付いたので修正した。ついでにoperaスキームへのアンカーをOpera以外で無効化し、opera:configに対するアンカーの場合は文字列として挿入するようスクリプトを書き換えた。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/23/opera-config-link
Wiiインターネットチャンネルお試し版という名のOperaの雑感
- 要約
- さわってみての率直な感想。お試し版から正式版を妄想する。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/25/wii-opera-beta
最近の傾向
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/25/trend
邪推
- 要約
- browser.jsでGmailのチャット機能に対応させたのはWiiの為じゃないかと邪推したが、それだとdel.icio.usが修正されないことの説明ができない。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/26/opera-gmail
J-Phone C型端末の文字コード対応
- 要約
- J-PhoneのC型端末J-T010ではShift_JISだけでなくEUC-JP、ISO-2022-JPの文書も表示することができた。しかしUTF-8は表示できない。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/28/mobile-charset
メディアタイプを復習
- 要約
- Wiiインターネットチャンネルお試し版のメディアタイプは常にscreenらしい。tvを利用しないのには必ずや何か理由があろうと云うことでメディアタイプについて復習してみた。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/28/media-type
my.operaが日本語に
- 要約
- Japanizeでmy.operaも日本語化されるようだ。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/29/my-opera-japanize
iHP120ファームウェアVer.1.66
- 要約
- 昨年末にiHP120のファームウェアが1.66にアップデートされていたらしい。フォントの可読性が高まったり、シャッフルの問題が解消されたり。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/29/ihp120-firmware
Opera MailとIMAP
- 要約
- Opera Mailの概念の簡単な解説。Opera MailでIMAPを利用する際に問題となる点を解説。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/29/opera-imap
Hugin 2.5
- 要約
- Operaからメール機能を分離したHuginを使い始めた。ついでにOpera Mailをエクスポートする方法も説明。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/30/hugin
タグによる情報管理にはnot検索が必須だと思う
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/30/tags-search
統一して欲しいもの
- 要約
- 世の中には統一されていないせいでユーザが迷う場面がまだまだたくさんある。具体例を幾つか挙げてみた。
- このエントリーの永続的URI
- http://kuruman.org/diary/2006/12/31/uniformity