2005年6月の戯言

6月28日:タスク管理

見通しのいいタスクリスト

戸閉めヨシ、発車!!で配布されているタスク管理ソフト見通しのいいタスクリスト。デスクトップ上で常時最前面にタスクを表示してくれる。期限日とそこまでの日数、内容を表示する。また、期限が近づくと背景色が変わり、危険を通知する。一時期他のソフトに浮気したけれど、改めて戻ってきた次第。今日フォント設定の追加期限時刻指定の追加等の要望を出したので、それを機にここで紹介し、忘れないようにしておく。……って、今更忘れないとは思うが。

6月27日:おまえが言うな

五十歩百歩の著作権

ある友人は某音楽系サークルが練習中の楽曲をMP3化してサークル員全員で共有している事に憤慨していた。違法行為じゃない、あんなの。と。確かにそうだ。違法行為だ。完全に著作権法に触れている。自分もその団体に所属しているが、自分はそのファイルに手をつけようとは思わない。(そんなだからお堅い人間ととられるのかもしれないが、ここのところを譲る気はないし、その必要性もない。)そう、言っていることは正しい。

でもさ、人の振り見て我が振り直せと言うじゃない。もしそう思うなら貴方はパソコンソフトの無断共有をやめねばならない訳よ。貴方はMicrosoft OfficeやらIllustratorやら、色々入れてあげたり、入れさせてもらったり、してるんだよね?だったら言うなよ。言えた立場じゃない。自分はというと、Microsoft OfficeはOpenOffice.orgで代替、IllustratorはExpression3で代替、Photoshopはgimpで代替してますよ。それらの高価なソフト、そりゃぁ欲しいさ。でも、別に使い込めるほどのスキルがある訳じゃないし、今のところこれらのフリーソフトで十分。違いすら分からないようなレベルなんだから、大抵は。本当に必要性を感じたら買いますよ。別に価値ある物品に払う対価は惜しみません、たぶん。

そうはいっても、自分だって著作権法を犯していない訳ではない。言えた立場じゃない。やはり友人からなんとなく借りたCDは、なんとなくバックアップしてしまうもの。ラジオを録音したり、テレビを録画したりして、友人に貸すことだってある。コレだって私的利用に限った複製の域を超えているから、違法。結局のところ著作権を守っている人って、いるのかな。そう、僕だって我が振り直さにゃならん立場。誰にも指摘できない、これぞ著作権。そんな気がした。

俺は忙しい?

平均3時間以上の睡眠時間をここ一月に確保できている者は僕に対して眠いと発言することを禁ず……といいたい。

6月24日:Skypeっていいですね

通話時間04:35:11(継続中)

現在時刻午前四時四十五分。Skypeの通話時間は表題の通り。ひたすら会議。ネタ会議。苦難を究め、もはや壊滅状態。さて、どうなるのか。そしてSkypeの通話時間はどこまで行くのか。誰もその答えは知らない。発表本番まで、あと約5時間。

6月22日:応援

がんばれトランスウェア

某社の策略だったというのなら、私はそれを信じます。黒い歴史に幕……がひかれたであろう当時に訴訟が起こされたのなら応援もしたでしょうね。しかし、どうなろうと取り扱いはずっと某社のままでしょうし、某社には何も影響ないでしょうし。別に、もうどうでもいいや。寧ろ今更に訴訟が起こされることで、悪評が立たないか、不安。訴訟云々よりも、早い時期に素晴らしきOpera社謹製チュートリアルが翻訳されることを願います。

6月20日:文化祭

高校の文化祭に行ってきました

相変わらず見るところのない文化祭。合唱部の発表までの時間をどうするかに悩みましたよ。結局OP皆で近くの公園で遊んでいたんですが。楽しいけれど何か違う……。

今年は驚くほど新入生がたくさん入部し、人数が倍増していました。正直新入生は技術面でまだまだ。次の発表に期待したいです。

6月17日:覚え書き

vSkype

Skypeを用いてテレビ電話を実現するvSkypeのベータ版が公開されている。話によると同時に200人のテレビ電話ができるそうだ。デスクトップの公開だか、共有だかもできるらしいが、よく分からん。とりあえず便利そうだ。

Google Desktop Searchで一太郎ファイルを検索する

Google Desktop Searchで一太郎形式のファイルやOASYS、松等の文書ファイルの検索を可能にするプラグイン、XDocなるものを発見した。OOoのファイルを読み込むプラグインは標準で用意されているので、とりあえず問題なし。しばらく使ってみよう。

IW3C2SVGファイル

http://www2005.org/svg/にあるSVGファイル、恐ろしいですね。1.3メガって……何よ。

6月15日:仕事場

金剛地武志

最近金剛地武志の露出が増えましたね……ネットで。今度はGyaOですか。

毎週、紙面とビデオレポートでジャーナリスティックに“RIZE”の実像に迫るGyaO完全オリジナル報道プロジェクト。「週刊RIZE」のレポーターは、敏腕の呼び声高い、あの金剛地武志です!

6月14日:やっとけ

久しぶりに食堂で御飯

我が大学の学生食堂は、高くないが安くもないし、美味くもないし不味くもない。そう、中途半端。そんな学食で久しぶりに飯を食いましたよ。……ひとりで。いやぁ、寂しいのなんの。んで、取りあえず、メニュー増・日替わり定食導入・値下げ……と、この三点を改善して欲しいなと確認。利用者からの要望として提出しておきました。フィードバック待ちですな。

ベンチャーのススメ

某先輩が普通のバイトより儲かるからベンチャーをやれ、と勧めてきた。いや、確かにそうだろうけどさ。ネタもアイデアも技術もなければさすがに収益は上がらないのですよ。そりゃぁやってみたいけどね。

6月13日:年齢

年上に思われる

今でも根強く残る「くるま年齢詐称疑惑」。現役だっての。免許証みせればいいのかい?20歳は絶対に超えてるって?本人が否定してるだろうが。

中間レポート

大学生はそういう時期のようで、周りの皆々様はひぃひぃ言ってますね。でも、自分には他人事。偶然にも中間レポートを課してくる授業を殆どとっていない。まぁ一応あるにはあるんだけどね。

6月11日:自転車整備中

故障内容

酷使し続けた自転車に、そろそろぼろが見え始めた。今日この日に列挙しておくことにする。なお、私の乗っている自転車はよく売られているような安手のマウンテンバイクです。きっと、部品を買うより買い直した方が安い。だからこそ、いかにして修理するかを調べてみるのです。

前輪ディレーラーのズレ

3段変速の機構を有しながら、トップが機能していない。だから、スピードが出せない。どうやら位置が全体的にロー側へシフトしてしまったらしい。調整ねじを廻してみたが、そんなレベルではなかった。現在手元の変速機で3速にするとギアはミドルに、1速にするとギアはローに入る。しかも、チェーンは全くこすれたりせずに……。歪んだのだとしたらディレーラーが動かなくなるだろうから、何処かをいじれば直ると思うのだが、さっぱり見当がつかない。要調査、求情報。

後輪ディレーラーのズレ

私の自転車は18段変速であり、後輪には6つのギアがついている。正直、購入時から後輪の調整は適当だったように思う。まずはずっと気になっていた点に手を加える。それは、手元で5速と6速を切り替えても全くディレーラーが反応しないという事。よくよく見てみれば単純にワイヤーを張り直せば良いだけのよう。特別な工具無く手で回せるようになっている。……が、その調整範囲でワイヤーの緩みはとれず、モンキーレンチでボルトをゆるめ、強引にワイヤーを張り直した。

そして、次。ひたすらにねじを回して調整、調整、調整。トップからローへは自然に変速できるようになったが、ローからトップへはうまく変速しない。これでは加速がままならない。更なる調整が必要のようだ。

坂道でギアがかみ合わずに空転する

走行距離なんてたいしたことはない。正直まだ数百キロでしょう。寿妙なわけがない。そんな前提で調査したらこんな文面を発見。

原因として、縦方向に噛み合わせが甘くなっている場合は、部品の寿命とも言えるのですが、チェーンの伸びやスプロケットの磨耗があります。横方向に噛み合わせが甘くなっている場合は、シフトワイヤーのヘタリなどにより変速不良を起こしていることが原因となります。

実は、横方向の場合は、少々の調整ですぐに正常に戻ることもあり、あえて“歯跳び”とは呼ばず、“変速不良”の一言で済ませることが多い。“歯跳び”には、重症のイメージがあり、事実縦方向の場合は、相当使い込まなければ(普通の方なら2~3年以上)発生しませんし、対策も部品交換以外ありません。ところが、走っている限り症状は“縦”も“横”も区別が付きにくいので曲者です。

このような現象を歯跳びと云うそうで。私の場合は十中八九横の歯跳びでしょうから、他の面を直せばいつの間にか解決している予感。

6月10日:どうでもいいところ

○○について

プロフィールと表示確認環境を書き換え。全く持って有意義でない更新とはこのようなものをいう。

6月10日:ラジオ

EBOSHI RADIO STATION

六月十日から七月十五日までの火曜日と金曜日に「EBOSHI RADIO STATION~More & Moreサザンオールスターズ」を放送するとのこと。……聞かねば。

ネットラジオの放送

EBOSHI RADIO STATIONの復活を聞いて思わず向かったねとらじ。いつの間にか某社の傘下に入っていたのですね。まぁ個人運営だったそうですから限界もあるでしょうし、仕方のないことかと思います。むしろサービスとしては向上した事でしょう。しかし、どうもあの会社は嫌いなもので、JetCastの普及を祈る自分が居たりします。Winamp用のプラグインもあるし、放送までの壁は低いんだけどねぇ。如何せんJetAudio自体の知名度が低い。いや、知名度が低いのはネットラジオ全体に言えることか。

6月7日:遂に来た

Macintosh on PC/AT

何でも2006年頃からIntelなMacintoshが出るんだとか。インテル版Mac OSは、当面の間アップルが発売するインテル版Macでの動作を前提にしていると米アップルコンピュータワールドワイドプロダクトマーケティング担当上級副社長のフィル・シラー(Philip W. Schiller)氏が語った、とascii24の記事には書かれていますが……本当にWindowsとMacintoshをデュアルブートできるようになるんですかねぇ。

6月6日:心配

今日の顔色

すれ違う人皆に「大丈夫?」と聞かれます。心配してくれた人、ありがとう。単なる寝不足のため、別段問題はありません。今日こそは早く寝ます。はい。

6月5日:行動メモ

本日の驚き

某マクドナルドでハンバーガーとチーズバーガーを合計54個購入。合計で5袋。店員さん、これを渡し終えた後に一言。お待たせして申し訳ありません。……こちらこそ店の機能を麻痺させてしまい申し訳ないです。

6月3日:達成

Opera Affiliate 目標達成

午後一時二十二分現在、Your Affiliate Score: 255だそうで。目標達成、後はメールを待つだけです。

23:45にレジストキーが届きました。広々空間です。

デスクトップ上にアナログ時計を

マウスを時計上に持ってゆくと、自動的に透明度が増し、下に表示されているソフトを操作させてくれる……そんな素敵な時計のソフト、「YTClock」を導入してみました。

6月2日:難点

foobar2000とmp3pro

音楽再生ソフトとしてシンプル且つ高機能なfoobar2000を愛用する自分だが、今日はちょいと不便な点をみつけた。拡張子をmp3proに変えねばmp3proとして再生しないのだ。mp3proをmp3との互換性があるから使っている、というだけの人も多いだろうに、これでは意味がないと思うのだが。

新TLD「.xxx」認定

なんというか、言いたいことは全て/.に出尽くしているので、別に何も書かず、メモ。

オペラのアフェリエイトプログラム

現在228箇所からクリックされているようです。あと22箇所。あと少し。でも、最近広告を消し去るのが惜しく感じるようになってきました。どうもおもしろいんですね。Firefoxの広告がお目見えしたり、やたら大学に入れと勧められたり、新たなTipsを教えてくれたり。……それでも消し去るんでしょうけれど。

さて、皆々様、アドレス帳の管理に苦悩していませんか。グループ分け、結構困りませんか。グループに分けていたら複数属性を持つ人物が現れた!!……とか。でも、オペラなら大丈夫。階層的に管理しなければ良いだけ。みんな並列で置いておけばいい。「メモ」として、属性を羅列すればいい。「member:class」とか、「member:circle」とか、階層的に管理する代わりにフラグを立てておく。後は簡単。検索窓に打ち込むだけ。どんなに大人数になったって、待ち時間なんてありません。もちろん探し出したメンバー全員に一括で送信することも簡単。名前で検索したって良い。あだ名を準備しておけば、あだ名でも検索できる。検索なんてどんなメーラーにだってあるじゃないかって?早さが桁違いなんですよ。使ってみれば分かります。さて、こんな便利なオペラブラウザを未だ体験したことのないお方、是非ともこの機会にダウンロードしてみてはいかがでしょう。Download Opera!!

LivedoorとOpera8

どうやら売り出すそうですね。サイトがOpera8風に更新されているのだとか(伝聞形)。一応Opera7.5を購入した人はLivedoorなOpera8ならきちんと使えるのだとか。結構意外でした。

TOEFL-ITPのスコアが判明した

393でした。このスコアの意味が分かる人、笑ってやって下さい。分からない人、どうかそっとしておいて下さい。久々にへこんでいます。

この文書の諸情報

この文書の永続的URI
http://kuruman.org/old_diary/200506
公開日時
2005年6月2日 午前0時00分00秒
最終更新日時
2005年6月28日 午後11時59分59秒
This document is licensed under a CC : by-nc. 2005, Kuruma; FOAF description.