色々弄り、使ってみました。とりあえず自分に影響があった事を羅列しておこうかと……まぁ今更ですが。
もしM2でもMSRが使えるならちょっとだけ良い事がある。仮に一覧の右にメッセージを表示させているとする。仮にHTMLメールが届いたとする。仮にテーブルレイアウトで表示幅が必要だが、ウィンドウが十分でないとする。そんな時MSRが使えればちょっぴり便利。……しかしその機会が来るかどうか、極めて微妙。
どうやら大学ではUNIXを知る事になるらしい。……ってなわけでちょっとだけ手を伸ばしてみる事にした。
熊本大学の教授からコンテンツに関して(著作権法に関して)助言をいただいた。びっくり。
やっとこさ出たらしい。大分変わってるらしい。iniファイルの作り替えには結構骨が折れるらしい。Operaユーザーな友人がなにこれ?
と言ってしまうようなMy Operaも、再現は面倒なんだろう。まぁ大分シンプルにしてるだけだから「それほどでもない」と信じるけど。
goggoru.netとgoggoru.orgは既にサイトが立ち上がってるし。というかgoggoru.orgは相当がんばってる。
このサイトで利用しているスタイルシートは、全ての環境で全く同じように整形されるものではありません。異なって表示される事を宣言します。古いブラウザは勿論、全般にMSIEは意図しない整形が行われています。そしてそれを無視しています。Mac版では:first-letter
疑似要素はおかしくなりますし、Windows版では要素の重なりがどうもおかしい。それ以前にWindows版だと内容生成が全滅だしね。まぁ本当に重要なのは見栄えじゃぁないんだし、あまり気にしない方向。むしろ違うくらいがいいんですよ、きっと。ブラウザによって実装に差があるって事を知らしめる意味で。……まぁ表示確認状況と称して既に書いてある事なんですが、時に改めて書いてみるのも必要かなぁなんて思いまして。
あ、明日面接みたいです。
HTML Techniques for WCAG 2.0 WDとCSS Techniques for WCAG 2.0 WDを読んでみようと決心した。んで、印刷開始。まぁ読む時間なんて電車内しかありませんからね。まぁ凄い枚数になったわけですが、これもある種の試練ととらえる事にしようかと(何の?)。
IBMの販売しているらくらくウェブ散策って結構使われているんですね、自治体を中心に。いやぁ、知らなかった。
トランスウェア時代のOperaチュートリアルがInternet Archiveに残っているという事実。今更気付いた自分は大分時代遅れ。画像は結構死んでいるけれど、まぁlivedoorが作ったチュートリアルと違って横幅800pxでも横スクロールが出ない等々快適です。
マーカーインラインサーチ - Opera の search.ini から Javascript…かぁ。もし入試とやらがこのまま平穏無事に過ぎ去ってくれるのならJavaScriptを勉強してみたいな、と思った。まぁ色んな物をどうにかしたくてパンクしそうだけどね。PHPとかXSLTとか……。
ふと気付いたのだけれど、OperaからはMSN Spacesブログを見る事ができない。今更ですね。でも僕がWindowsな生活を初めて知った時はアクセスできた筈だから、最近状況が変わったって事になる…気がする。その時だけFirefoxだったって可能性もあるけど。こいつは再びBork版が出るんじゃないかな、と密かに期待していたり。まぁ出たとしても日本人の僕には大して効果がないのですが。
なかなかこの「ひらがなめがね」ってのはやりますね。「キッズgoo」と違ってUTF-8も大丈夫。勿論shift_jisやeuc-jp、iso-2022-jpだって問題なし。こいつは凄い。ただ、相対パスで指定しているもの全般が死ぬようですが…まぁ致し方ないかと。
Gmailに移行した為利用頻度がガクリと減ったHotmail。しかしメールボックスの容量が増えるのを見届けるまでは絶対アカウントを消さないぞ。ってか未だにHotmailの容量が2MBなのは僕くらいではないだろうか。
Operaが落ちやすいのは自分だけの模様。うーん……どうしたものか。
正式リリースまで保留にしようと思っていたのだけれど、FoxyVoiceの話を聞いて居てもたってもいられなくなり、遂に入れてしまったという話。日本語、確かにしゃべりますね。Operaの先を越されなんだか悔しい。
OperaのブックマークをHTMLで保存ってのはNetscapeで言うbookmarks.htmlを出力する機能ではないんですね。確かに妥当なHTMLを出力しているのですが存在意義がちょいと微妙。
んでもって、Firefox 0.10では乗り換えやすさをアピールしていますが、Operaからの乗り換えは対象外なんですね。一応選択肢はあるんですが、ブックマークが文字化けの嵐。これじゃぁやってられませんから以前探した筈のソフトを再びローカルな空間で捜索。巷ではBookSyncが有名ですが個人的にはOpera Bookmark Converterの方が好ですよ、と補足情報。後者はお気に入りを介さずにbookmarks.htmlに変換してくれます。あ、後者のダウンロードページはbig{font-size:200%}
とかで見ると破滅しますのでご注意を。
今年で12年目になるAAAの活動ですが、パシフィコ横浜にて行うことが決定しました。
11/30・12/1・2 @パシフィコ横浜
※チケット発売等、詳細は後日決まり次第ご案内致します。
例年通りWOWOWと契約している友人に録画してもらうとしましょうか。
12/27・28・30・31 横浜アリーナ
※チケット発売等、詳細は後日決まり次第ご案内致します
※応援団の会員のみなさんには10/18にチケット先行予約の号外をお送り致しますのでお待ちください。尚、10月以降会員期限有効の方が先行予約の対象となります(新規ご入会の方は10/6までのご入金の方が対象となります)。
何があろうと行くぞ!!!!やっと深夜の時間帯制限がはずれるのだから!!!!
11/24 Release!!!〈収録曲〉全4曲
- M1 愛と欲望の日々
- フジテレビ系ドラマ「大奥~第一章~」主題歌
- M2 タイトル未定
- TOYOTA「MORE THAN BEST」キャンペーンソング
- Bonus Track
- 「イエローマン~星の王子様~(Live at ディファ有明)」
- 「ラチエン通りのシスター(Live at ディファ有明)」
CD:VICL-35850 \1,260(税込)
*アナログ盤・カセットも同時発売予定
と言う事で新曲発売決定。夜遊びを欠かさず、生で聞く日々の始まりです。(普段は録音して後日拝聴。)個人的にはTOYOTAキャンペーンソングの方がすき。
ひたすらレポートを書きまくる生活を送る今週ですが、一太郎の使いやすさを更に感じています。これでPDF出力機能を標準で搭載すれば完璧なんですけどね、個人的には。
一太郎つてアウトラインモードはないしスタイルシート機能は貧弱だし、Wordの方がずつと良い
…と闇黒日記に。僕はアウトラインモードが搭載された一太郎2004から使い始めた新参者なので以前の状況は分かりませんが、スタイルシートがしょぼいのは今も同じ…かな。魅力は一太郎の罫線機能の使いやすさとATOKとの親和性でしょうか。まぁワープロソフトを使う機会はあまり無いのですが。
Wordみたいに見出しレヴェルときちんと連動してゐるのでせうか
段落の中にカーソルを置いて見出しレヴェルを設定しても、段落が見出しにならなかつた記憶がある
section > p
の様に見えるのに対して、一太郎のそれはbody > p
といった風に見えます。見えるだけですから実害はありませんし、個人的にはすっきりして見えるのでbody > p
の表示の方が好きです。行間の設定とか段落のmarginとか(だつけ?)に、昔の一太郎はをかしいところがあつた氣がする
行罫線と行間罫線とが違ふ扱ひ
今は知らないけれども、良くなつてゐるのですか?
「ホームページでも罫線が使えないとねー」なんて言出しさう。
font
やb
、i
、u
と言った要素と同じ感覚で言い出しそう(…ってfont
とかはこれは単にスタイルシートを知らないだけか)。僕がワープロソフトを使う時はHTML+CSSでデザインすると頭がおかしくなりそうな、ある意味読みにくい文書を作る時です。だから僕がワープロソフトに求めるのは思いついたままに文書作成ができる事と、視覚的な効果だけ。前者に該当する最も気に入っている機能は文書校正
。母国語すら正しく書けない僕にとって重要です。後者に該当する最も気に入っている機能は罫線。表は殆ど使わないけれど罫線はかなり使うユーザー(つまり僕)にとっては一太郎の方が良いわけです。思うに一太郎は罫線を基本に、Wordは表を基本に構成されているようですし。
くそまじめにログとにらめっこ。(勿論ツールは使ってますよ。)結果最後ににらめっこした(多分)2月と比べて大分状況が変わっている事が分かりました。いつの間にかMSIE6が台頭しています。時代に逆行ですかね。日記更新時でもMozillaのアクセスより多い状態になってますよ、困ったもんです。次につくるスタイルはMSIEでもバランスよく表示されるようにしないとだめかな…。
「IEにない便利な機能を満載」…として朝日新聞土曜版にFirefoxが紹介されています。入手先が窓の杜なのは何故か非常に気になるところですが。
これはだめですね。失格。でも訂正するつもりは無いです(コラ)。次のスタイルを作る時にこれを生かす事にします。
こうもOperaが死にまくるとOperaの快適さが台無しなのでWWWDを復活させた。やはりOperaの難点は死にまくる事(違)。そして多くのサイトで冷遇される事。
しかしOperaは手放せない。あれだけ軽いのに「前回終了時から続行する」で前回終了時のセッション復元
も、「閉じたページ」で間違って閉じてしまったタブを再度開きなおす
事も、「ページを複製」でタブの複製
を行う事も、タブの並び替え
もできる。しかもそれらの殆どにマウスジェスチャを組み込める。
なんでこんな事を突然言い出したかって?いやね、色々読んでたらFirefoxの拡張の素晴らしさが語られていたのでOperaもいいぞってなアピールをしたくなった次第ですよ。まぁユーザーの拡張性は遙かにFirefoxの方が優れているんですけどね。……お後がよろしくないようで。
本日の化学の授業で吸った物、それは二酸化窒素。えー、毒ガスです。のどが痛い。香りは一般に悪臭と言われるわけですが、具体化すると排気ガスから刺激成分をとった感じかと。
暇になったら読んでみたい物としてBox Model Hackをメモ。
Opera の *_menu.ini に直接 JavaScript を書く場合、ダブルクオート(")の扱いは注意した方がよいです。シングルクオートや実態参照などに置き換えたりして、うまく切り抜けましょう。おっ、ちょっと Tips っぽい。
……スクリプトも書けたんだ……知らなかった。
OperaのメニューにはHTMLも書けるそうで。…なんでもありですね、結局。
接続する度にCPU負荷がえらい事になり、9割方の高確率で異常終了で落ち着くのは勘弁してください。せめてニュースフィードをOPML辺りで出力できるようになっているなら逃げられるけど、そんな事はないし。そしてもう一つ。gPopper経由でPOP受信をしようとするとずっと接続しっぱなしになっているように見えるのは気のせいですか?…というか受信中(937/91212352)とかいった恐ろしい表示になってるのはOperaのバグですか?それともgPopperのバグですか?二人は仲が悪いんですか?
そろそろ疲れた。どんなに優しく語りかけたって変わるわけないしね。Mozilla Suite辺りに逃げたいのは山々だけど、ニュースフィードの移行が面倒なんだよなぁ……はぁ。
Infoaxiaにある「音声読み上げチェッカ-0.87」は中々便利かもしれない。WebInspectorはいつの間にかバナーを作ってるし……。ウェブヘルパーを利用するって文書で総務省のツールを知ったのですが……やはり負けてますね、これは。
公明党は結構がんばってますね。
年金を払わない人は決まって戻ってくるかわからない
という。僕は払いますよ。そりゃぁ確かに戻ってくるかどうかはわかりませんけど。年金未納者に対して義務だから払え
と言ったって、この様な自己中心的な運用を望む人には無駄です。はっきり言えばいいじゃyないですか。いざ障害を負った時の為の保険としての価値は非常に大きいですよ……って。多少は納付率も上がると思うのですが。
日本時間で11:55分頃でしたね、新記録達成は。すごいな…。
「一太郎とATOKのLinux版、まもなく登場」だとか。何故Macintosh版を出さないのかが不思議でならない今日この頃。