2004年9月の戯言

9月28日:外部サイトを別窓で

「target属性の利便性」に追記

どうも巷で「すべてのリンクを別窓で開くようにするブックマークレット」が氾濫しているようですね。いくつかのページでそんなような物体(?)を発見しました。でもこれではメリットがないように思うんですよ。これでは無尽蔵にウィンドウが増えてしまいますからね。気づいておきながらこれを放置するのもあんまりですから外部サイトだけを別窓で開くブックマークレットを見よう見まねで書いてみました。「他の手段に頼る」の項に追記です。誰か書き直してください、お願いします。自分で言うのも何ですが到底間違いがないように思えないのです。

9月27日:結局のところそうなるのさ

結局リンクが少なかったわけ

昨日「色んなトコヘリンクする、の巻」とか言っておきながらリンク先が少なかったのには理由がある。実に簡単だ。更新を間近にしたところでOperaが死んだのだ。んで、嫌になってやめたわけですよ。

ユーザースタイルシートを探しまくる

その結果「高天原ユーザスタイルシート」が性に合う。……早速menu.iniに追記したのは言うまでもない。

ez-HTML6.85

ez-HTMLのユーザーなのに6.85への更新に全く気づきませんでした。これは是非更新するべきです。このバージョンからスタイルシートの候補支援が可能になったそうですから。なんて素晴らしい!!

Opera7.60 Preview2はまだ?

そろそろ次が出ても良い頃だと思うのだけれど。ベータ版の乱発を控えるような方針に転換したのかな?

フレームの普及を図るサイト

…があった。正式名称は「フレームを普及させるサイト」。フレームは正しく使ってさえくれればある環境下においての利便性は高まりうる、という点は「frameは本当に便利か」に近いものがある。しかし僕は決してそれがアクセシブルになるとは思わないし、論理的に関連づけられるとも思わない。…と意見は食い違うけれど、このサイトは結構興味深い。今後の更新をちょくちょくのぞいてみることにしよう。

gPopper

何故PGtGMの後継であるgPopperは注目されないのだろう?

9月26日:色んなトコヘリンクする、の巻

Ogg Vorbis1.1リリース

オフィシャルがaoTuVを取り入れたという衝撃的なOgg Vorbis1.1。ついに正式版リリースとの事。しかし僕の場合はq8辺りで使う関係上MT3を使い続けるのですが。低ビットレートで使う人には朗報でしょうね。

9月23日:高校生活を実感する機会はもう無い

Mozilla Japan ベータ版

Mozilla Japanの新しいテンプレートシステムを組み込んだベータ版」は中々使いやすい。RSSが追加されたのも大歓迎。(今までもあったのかもしれないけれど、僕は知らなかった。)しいて問題点を挙げるならOpera7.60Previewで見ると結構崩れることか。#header ulとか#navとか……全般にナビゲーション関連が無惨な状況かなぁ。フィードバックしようかとも思ったけど、皆原因追及をした後に報告している(当然)ので、ヤメ。そんな時間はありません。

情報科教員支援プログラム?

なんだかそんなような名称の分厚い教員用冊子を見せてもらいました。どうやら教員に対して配布されたもののようです。今年度に配布された最新版ですよ。しかし先生にすら見捨てられ、友人が引き継いだそうです。

さて、見捨てられてしまったその冊子の内容ですが…まずは表紙が圧巻。でかでかとintelのロゴマーク。内容におおよその見当がついてしまうわけですね。んで、パラパラとめくってパタリ。「WindowsとMicrosoft Officeを使えば何だってできちゃうよ!」的な内容のようです。深いところにはつっこまず、地域のコミュニケーションセンターで教えてくれそうな内容(何)を事細かに説明しています。そもそもこんな事すら知らない人が情報科教員にいるとは思えないのですが。具体的にいうと…まぁ大創産業あたりで出してそうな感じとでも言いましょうか。モノクロ印刷の冊子でしたから大創にすら負けてますね。パラパラ見るだけではあんまりかなぁ…ということで1ページだけよく読んでみました(5秒で完読)。そのページすべてを割いてWordでの背景色指定の仕方を説明してましたよ、くだらない。

そんなつまらない冊子にもWebページの作り方が載っていました。もちろん情報教育に携わる人間向けの本ですから当然かもしれませんけどね。しかし内容はアレですね。使わせる道具はWord。「Wordでないソフトを使うとより良い」みたいな事を書いてはいるけど、具体的にはあげられていない。…FrontPageでもいいから紹介すればいいのに、って思うのは自分だけなのかなぁ。そうそう、この本にも表を使うと整ったデザインにすることができると書いてありました。何となくNHKの言うことにも納得です。

追記しやすさをさらに改善してみた

追記しやすくしてみたけれど」の続きなわけですが、結局blockins要素とblockdel要素を作ることで妥協してみました。こういった逃げもありかなぁ…なんて。

9月19日:終わっちゃったよ

Opera7.60

今回のPre版はずいぶん長く続くなぁ…。とりあえず落ちまくりだなぁ、これ。

まぁそれは置いておくにしても、Operaのポップアップブロック機能はどうにかならないものか。ブロックしたってな報告をしてくれないと重要な情報を見逃してしまうじゃないか。

追記しやすくしてみたけれど

お世話になっているwdiaryins,del要素をブロック要素として書きやすくしてみた。…しかし段落最後にそれらの要素をインラインとして使うとうまくいかないという罠。まぁ書きながら思ったけどね。これは今度対策を考える事にしよう。そしてこのことを忘れないようにしよう(重要)。……というか対策が打てるまでこんな事はしない方が良かったのかな?まぁ気にしないけど。追記しやすさをさらに改善してみた」に続きます。

# 段落が変わるところでタグを挿入
 $buf[$i] = s/--/${cfg::_P}\n${cfg::T_}${cfg::P_}/g;
 $buf[$i] = $buf[$i] . $cfg::_P;
###
#以下追記
 $buf[$i] =~ s/${cfg::P_}<ins(.*)/<ins$1/gi;
 $buf[$i] =~ s/(.*)<\/ins>${cfg::_P}(.*)/$1<\/ins>$2/gi;

 $buf[$i] =~ s/${cfg::P_}<del(.*)/<del$1/gi;
 $buf[$i] =~ s/(.*)<\/del>${cfg::_P}(.*)/$1<\/del>$2/gi;
#追記以上

9月17日:巡る巡る

情報教育って難しい

以前書いた「NHK「情報A」」が「行けたり見たりしていいなぁ」を通じて「HTML学習の難しさ。」で話が広がっていた。こういった連鎖がウェブの面白い所なんだろうな。どうせならまともな情報科教員になったろうか、などと思う昨今です。さて、頑張るか。

今後の為のマジメモ

9月15日:体育祭準備期間

Firefoxに望む事

僕は仮にFirefoxが次の条件を満たしてくれるなら乗り換えます。

……というか他は明らかにいいんだよ、Firefoxの方が。(しいていえばM2という素晴らしいメーラーを手放さにゃぁならないのは痛いかもしれない。)拡張性高いし、最近ページ内検索が素敵になったし、ユーザースタイル関連は飛び抜けてるし。

GmailとM2

明らかにGmailとM2は似ている……そう思うのは僕だけか。どちらもフォルダの概念を持たず、フィルタと検索、そしてラベルで事を済ましている。そして人気がある(違)。Gmailの使い勝手が素敵だってな理由で新着メールを知らせるソフトウェアだけ使ってWebにアクセスする人が多いらしいけど、だったらM2を使えばいいじゃないか、なんて思っちゃうんだけどね。

OperaのRSSリーダー

M2にくっついているおかげで個人的には非常に快適に感じられるRSSリーダーなのですが、一つだけ難点が。The Web KANZAKIちょっとしたメモの更新情報を取り込もうとするとあろう事かHTML版を取ってきてエラーを返すんですよ。コンテンツネゴシエーションの壁にぶち当たるっていうんですかねぇ。OperaのRSSリーダーはまずこれを解決してもらいたいところだな。

このサイトを閲覧している方の環境の偏り

この戯言を更新するとGecko系ブラウザが多勢を占め、更新せずに久しい時はMSIEが幅をきかせる。想像通りの結果を目の当たりにして改めて「そうなのかぁ」、なんて考えてみたり、みなかったり。

9月11日:体育祭まで一週間

某検索エンジンについて

Ask.jpって検索エンジンも悪くないなぁ…と思う昨今ですが、一つ気になる事が。Ask.jpで「Ask.jp」を検索しても自分のところが第一候補にならないんですよね。謙虚といえば聞こえが良いけど…はっきり言って間抜け。

9月9日:喜びの極み

Gmailにinviteして頂けました

というわけでGmailのアカウントを手にする事が出来ました。感謝しても感謝し切れません。ありがとうございます。

さて、どうやらGoogleは誕生して6年経つらしいですね。まさかinvite権が6件ずつなのはこの6って数字から来てたりして……って考え過ぎか。

M2データ移行時の注意

M2 メールデータ移行時の注意点をメモ、そしてメモ。謎が一つ解けた。

SAS新曲情報

10/7スタートのフジテレビ系ドラマ「大奥 第一章」の主題歌として、現在レコーディング中のサザンの新曲がオンエアされることになりました。ドラマ の主題歌としては昨年の「涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~」がフジテレビ系ドラマ「僕だけのマドンナ...and I love Her.」以来。「大奥 第一章」は昨年秋に放送されたスーパー時代劇「大奥」のいわゆるエピソード1ということで、10/7(木)夜10時からスタートです。曲のタイトル等詳細は、決まり次第ご案内していきます。お楽しみに!

WCAG2.0 WD

WCAG2.0 WDの日本語訳をメモ。

MSNメッセンジャーを便利にする

Messanger Plusを入れると結構使い勝手が向上するというたれ込みを受ける。次の会議の際は是非使わせて頂こうかと。

9月8日:嵐の終焉は近い

IRCって面白そうだ

Operaにもチャット機能としてクライアントが組み込まれているIRC。結構面白そうですね。僕は基本的におしゃべりは得意でないのでその恩恵はあまり受けませんが。今度ネットを使った会議でも行う機会があれば使ってみましょうかねぇ。少なくともMSNメッセンジャーよりは使いやすそうだし、速そうだし。

4限目は社会です

先日放送された平成教育委員会ではカラーリングは8月に売れるそうですねぇ。しかし、僕の学校は違う!!9月の頭に売れ始める。みんな体育祭で一気に楽しむからね。因みに現在のトップ賞(?)はモヒカンを立て、それを前から後ろにかけて黄色から赤にグラデーションさせている某男子。何でもモヒカンの為に駆られた部分はダークブルーになっているとか(こちらは見ても分からなかった)。何にせよものすごい事になります。んで、終わったらバリカンが活躍する。坊主ばっかの学校に生まれ変わるわけです。

NACK5って面白いかもしれない

テストは今日でおしまい。その勉強中に時には違う局を聞いてみようかと思い立ちまして、NACK5に手を出してみました。なんというかリスナーの投稿が面白いですね。他局とはひと味違うというか、なんというか。受験勉強中はNACK5一筋で行こうと心に決めた夏の日でした。

9月5日:れっつすたでぃ

RealPlayer

ダウンロードの説明に苦心する友人の姿を思い出したのでメモ。自分は使ってません。JetAudioで事足りてますから。

9月4日:新文書公開

「frameは本当に便利か」を公開開始しました

frameは本当に便利か」を暫定公開します。…完成度は7割と言った所でしょうか。近い内に追記の予定です。これで完成…の筈です。どんどん書き換えるうちに実に無駄の多い文に改悪された気もしますが…もういいや(いいのか)。

9月4日:思う事はいろいろある

datetime

datetime属性を毎回毎回手書きしていた間抜けです。よく考えたらwdiary君にdatetime>を置換させてしまえば良かったんですね。何で思いつかなかったんだろう。入試が終わったら実装しよっと。

更新の嵐吹き荒れる昨今ですが

この嵐は9月10日頃までに止む予定です。駆け込みです。9月10日消印有効です(何)。

R25

首都圏で配布されているフリーペーパー、R25。丁度帰宅の時に拾えて、家に着くちょっと前に読み終わる。中々都合の良いフリーペーパーができたもんだ。内容はちょいと薄いけど…いい社会情勢の復習になると言う事で大目に見る方向。なにせ無料のタブロイド誌みたいなもんだし。この冊子の対象は20代男性らしい。でもなぁ、割と女性か中年が多いと思うんだよね。

9月3日:ひとやすみ

ハンズメッセに行ってきました

例年8月末に行われていた気がしますが今年は9月。例年どおりなら横浜店へ行くところだけど、今年は学校から程近い藤沢店。規模が小さい…なんて言っちゃぁいけないか。結局自転車用のコンパクトなポンプだけ購入。これで心置きなく遠出できます(違)。

vNextTrain

vNextTrainは、Vodafoneケータイとauケータイ向けの、 リアルタイム時刻表です!vNextTrain Projectにて公開中。中々便利。しかし同時刻に発車する電車が同じ時刻表内に存在すると表示がおかしくなるのは残念(バスを取り込んだらこういう事態に遭遇した)。最も通常、電車では起こらないから問題ではないのだろうけど。(実際にあったら間違いなく事故だ。)

OpenOfficeのmimetype

別にどうって事無いけど「OpenOffice and StarOffice 4.x/5.xのMIMEコンテンツタイプ」に書いてある。特に意味はないし、使う当てもない。

9月2日:見ちゃった

NHK「情報A」

なんだか今日も再放送していたようで、たまたま目撃。思ったことをいくつかリストにしておく次第。今更だけど。

9月1日:使ってみたい物とかその逆とか

Gmailを使ってみたい

でも紹介してもらえるような人はいない。早いトコ一般公開しないかなぁ…。はっきり言って、そろそろHotmail止めたい。Operaのブックマークに入れてログイン画面を呼び出すとどうしても英語になるんだよね。日本語だったはずなのに。この疎外感がたまらなく嫌。(もしかして自分だけだったり?)重要なメールまでスパム扱いする辺りも嫌。Yahoo!メールって使ってはいるけど微妙。こちらも捨てたい。…で、今最も有力な代替案がGmail。うーん……。

Operaの音声入力

Homeとか言ってみたい。なんだか楽しそう。

扇風機を学校に

どこぞの小学校で導入されたそうですから高校にも導入して欲しいなぁ…と。別に生徒が持ち込んでるから困っちゃぁいませんが。

久々に占ってみる

最近のお笑いってつまらない。歌を唄う人が何人かいるけれど、嘉門達夫(の昔の曲)の方が面白い。なんだか騒いでいる人がいるけれど、うるさいだけに感じる。自分だけかもしれないけど…。……というわけで(謎)「お笑い芸人占い」ってのをやってみました。どっかの誰かがツールを使って作ったみたい。

くるまさんはお笑い芸人に例えるとバナナマン設楽です!
バナナマン設楽さんタイプのあなたは、実直で義理人情に厚いタイプです。他人から受けた恩はきっちり返しますし、困っている人がいれば手を差しのべずにいられません。一言でいうと、とても円満な人格者です。それゆえ、他人と争うことが嫌いで、自分が傷つくことはもちろん、相手が痛手を受けることも苦手です。そういった場面を避けられないときは、自分から身を引いても良いとさえ思うほど。あなたにとっては、人との調和をとったり、お互いに楽しく気分良く過ごせることが、何より大切なのです。また、さっぱりした気性ですから、気に入らないことがあっても根に持つことはありません。どんな環境にも順応できる、たくましさと適応力を持っています。

なんだかやたら良いヒトになってますが…僕はこんな良いヒトではないでしょう。…ってかバナナマン設楽って誰?

この文書の諸情報

この文書の永続的URI
http://kuruman.org/old_diary/200409
公開日時
2004年9月1日 午前0時00分00秒
最終更新日時
2004年9月28日 午後11時59分59秒
This document is licensed under a CC : by-nc. 2004, Kuruma; FOAF description.