野良ファームウェアRockbox
オープンソースのポータブルプレイヤー向けファームウェアRockboxなるモノを発見。私が所持しているiRiverのH120への対応はβ段階だそうでフリーズはないもののSome protection needed to ensure that Rockbox does not attempt to write to HD when there is insufficient battery power to spinup the drive.
とあると躊躇してしまう。これが無くなったらハードウェア自体が痛むことはなさそうだし、入れてみようかなぁ、と。取りあえずRockboxのWikiの気になるところをメモしておく。
- 貧弱なファイラに悩まされることはなくなりそう。
- 切り取り、コピー、貼り付け、移動。
- 名前の変更。
- ファイル種別によるフィルタリング。
- 更新日時によるソート。
- アイコンの表示。
- プレイリストの作成と編集。
- SRSはなくなるが、クロスフィードが利用可能になり、イコライザが強力になる。
- パターン化されたシャッフルからも解放されるんだろうなぁ。
- クロスフェード対応。
- リプレイゲインによる音量調整。
- データベースの作成に無用な気を遣わなくて良くなる。
- メニューからフォント設定。
- バックライトのフェードインとフェードアウト。
- かしこいピークメータとクリッピングの検出。録音時にも表示され、クリッピング時にバックライトを点灯させることも可能。
- ある曲のある時間に対してブックマーク。
- 録音時の容量制限が無くなる。
- 光デジタル入力からの録音は未対応。
- 一定時間ごとのファイル分割。
- 録音レベルの詳細な設定。録音中にも調整可能。
- 保存場所の自由な設定。
- 再生画面の自在なカスタマイズ。
- FMチューナは海外仕様。国内のバンドを拾う為には前もってプリセット登録が必要。
- プリセットに局の名前を登録可能。
- FMの録音。
- 数独。ゲームボーイのエミュレータ。後者は要らんな……。
- MP3以外の形式での再生速度変更。
- ピッチの調整。
- リモコン未対応。
- flac対応。ttaにも対応する気がある。
- Dairy Buildを公開できる程度の開発速度。