2005年1月の戯言

1月31日:拡

Real Alternative

Real形式動画のフリーなプラグイン、Real Alternative。こんな素敵なモノがあったなんて知りませんでした。

1月30日:冷

頭を冷やす

落ち着きを取り戻すべく休養の一週間。大分落ち着いたような気がします。今月で義務登校もおしまい。国会答弁でも眺めながら呆れる日々を過ごす予定だったけれど、自動車学校の為にその答弁を見る事はできないようで。……これで良いのかもしれません。

放棄

現代文最後の授業の時間、その国語教員が学食で新聞を読みながら飯を食っていた、という話を今度何かのネタに使おう。勿論事実。

A列車で行こう7

案の定発売は延期になった模様。うーん……卒業前に1箇月くらい遊び込める時間が欲しいなぁ。

適正テスト

自動車学校初日だった本日、免許取得の適正テストを受けてきました。ちょっぴり感動した。さすがプロが作ったテストは違うね。

あなたの性格はいろいろな特徴を持っていて、普通の人に比べて少し複雑です。そのときどきによって、さまざまな面をみせるやや多面的な性格です。しかしどちらかといえばまじめで良心的な方です。自分の能力についても自信を持っているようです。しかし、心を開いて明るくふるまうことが少なく、他人から誤解されやすい面があります。……(以下略)

発表時間

持ち時間が5分あるのに、たったの2分で発表が終わってしまった学生が少なくなかったらしい。好きなことをプレゼンテーションすれば良かった自分の入試面接でのプレゼンテーション(任意)の制限時間は10分だった。前日までどう足掻いても12分かかる状況だったので敢えなく内容を削減したのは忘れない。結局合格したから良かったけれど、あれで不合格だったら相当悔いを残していただろうな。

高校はもはや義務教育状態。その後も流れに身を任せて進学する事になると、「折角与えられた時間の半分も使えない」という空しい状況に陥るのかもしれない。そしてふと自分に重ねてみる。……大丈夫だと信じよう。

くるま

私は現在「くるま」と名乗っているわけですが、この語源はcarではありません。時折実際にこう呼ばれているのです。あだ名なんです。嘘くさいけど。

1月24日:変

事情が変わった

支出抑制。ドメイン取得計画サーバーレンタル計画中止。でもA7は買うぞ。三月はアルバイト。でも今のうちに免許を取得するぞ。そして地球環境を考える。……中途半端だな。

学校は変わり果てた

生徒がどんどん愚かになっている我が高校。これは勿論自分も含めた話。かつて旧校舎時代は華やかだった文化部も退廃し、今や一部の文化部を除いて活動している部員は数名しかいない。兼部が当たり前、部員登録なんてして無くても自主的に活動(乱入とも云う)をしていたのは昔の話。もはや生徒は言われた事しかやらない操り人形が大半を占める。かつての自主性を重んじるという校風はどこへやら。入学当初の生徒会は労を惜しまない素晴らしい集団に見えたが、今の生徒会は仕事が嫌だからと規則を増やす。融通が利いたのは2年前の話。他にぱっと見て分かるところ、それは駐輪場。あそこの秩序は崩壊した。入学当初は整然と自転車が並んでいたが、もはや無法地帯。これは僕らの1つ下の代からだったな。あれだ、一番ゆとりが重んじられた教育を受けてきた生徒だ。ゆとりは一体何を生んだのか。増えたのは木偶の坊じゃぁないか。そういえば新しく来た図書館司書も良い風習を破壊してくれたな。以前の自由奔放な司書と、独自の(良い意味で)生徒任せだった貸し出し方法は1人の司書によって闇に葬られた。事務的な味気ない方法に変えられた。もうカントリーロードにあるような挑戦はできないわけだ。……まぁこれは良いとして退廃的に感じるのは規則をやたら作りたがる点。何を思ったら併設される自習室の開放時間を切りつめるのか。生徒の大半が学校にいる時間帯に敢えて開けない理由は何なのか。何を思ったら豊富な蔵書のいくらかを廃棄するのか。空の棚を増やして何が楽しい。棚が埋まる直前になってからでも良い事ではないか。何を思ったらドアを開けたその前に注意書きの溢れる看板を置き通路をふさごうと考えるのか。注意書きも責任逃れが目立つ。何が「今まで黙認してきましたがあまりに規則違反が目立つので原則に戻し、飲食禁止とします」だ。黙認もないだろう。飲食禁止にする理由は資料の汚損やゴミが残されるという点だろうが、資料を持ちながら飲食をしたりゴミを残しそのまま帰るような生徒をこの看板が立つ前も含めて未だかつて見た事がない。素晴らしい信頼関係を基に行われていたものを勝手に壊すな。そもそも戻すって何なんだ。学校が出来る前の明治時代にこの近隣に建っていた図書館の原則にでも戻したのか?はっきり言って僕には働きたくないだけに見える。

こうやって変わり始めたのは校舎の建て替えが終わってからだ。コンクリートの白化現象は当たり前、表面にベニヤが残っていたり、基礎に蜘蛛の巣状のヒビが入っていたり、階段には付け直した跡があったりする新校舎ですから早いところ校舎を建て替えるのが良いかもしれませんね。可能な限り補強工事ですますってな方針転換がありましたがこの校舎は補強でどうにかなる代物ではなさそうですし。

頭の中が変

頭の中がおかしい。もう文を書くのはやめておこう。……というか酷い。

1月23日:調

某大学のサーバー

どうもPHPやらPerlやらRubyやら.htaccessやらは使えるらしい。Apacheは2系らしい。

ATOK2005

ジャストシステムからダイレクトメールが届いた。なんでも今回のATOKは訂正した箇所を学習するらしい。自分の場合、打ち込んで確定した直後に文書を訂正する率が高いから……妙な学習をするんだろうな。

愉快なスパムメール

当然ながら基本的にはスパムメールなんぞ見ないのですが、これには不覚にも笑ってしまった。こういった愉快なスパムメールなら読んでも良いかもしれない。月に1通くらいなら。

【特定商取引法表示】
いつもご利用誠にありがとうございます。docomo・au・vodafome共同開発による公式の出会いをお楽しみ下さい。公式サイト
http://ufj-bank.jp/***.html

ブラウザの妙な機能によってこんなサイトにリファラが飛ぶのは嫌なのでwhois情報にリンクさせてみた次第

十年年賀状

あるところに年に1回しか会わないがとても仲の良い2人がいるとする。そんな彼らが思いついたのは十年日記ならぬ十年年賀状。方法は簡単だ。毎年一行だけ内容を書いた年賀状を送り、そして年に1回会う際にその年賀状を再び交換する。ただそれだけ。引っ越さない限り宛名は変わらないから問題ないのだ。正統な料金を支払っていないのが大問題だが。

1月21日:違

意図しない表現

このサイトは[InternetExplorer6.0以上]で正しくご覧頂けるよう作成されています。下位バージョン/他のブラウザでご覧の場合は意図しない表現になる場合があります。……とあるが、他のブラウザだと意図された表現を見る事が出来る気がする常磐交通のウェブサイト。OperaでJavaScriptを有効にしているとご丁寧に英語で教えてくれる。個人的には意図しない表現を見せて欲しかった。

NetFront Mobile Content Viewer

ってどうなったんだろう。確か昨年末あたりに無償公開開始だったような気がするけれど……もしかして見逃しているだけなのか?とりあえず今日ACCESSのサイトに行ってみたけれど見付けられなかった。

1月20日:悩

自動車免許

今日自動車学校に入学届けを出してきました。可能な限り早く卒業したいのですが、果たしてどの程度で卒業できるのやら。

鉄道オタクのウェブデザイン

彼は受験生にしてウェブサイトの開設を決断してしまったらしい。彼の個人的事情は一切無視して僕と関連のある状況を覚え書きしておく。短期間では解決しそうにないので覚え書きしておかないと痛い目に遭いそうなのだ。

彼は構成やら構想やらをデザイン中心に進めた後、どうやって作るのかを彼の他の友人に聞きながら勉強していったようだ。そして僕に「くるまだったらこの部分をどうやって表現する?」と聞いてきた。指さしているのは明らかに図で表現する部分。ここはとりあえず画像と答えておいた。何で作るのが良いか意見を求められたので直線的な図だったし僕だったらSodipodiかなぁ、と答えておいた。明らかに「謎」な顔をしていたが気にしない。……ここまでは特に問題なしとする。ちょいと強引な気もするが。

問題はこれから先。彼は「スタイルシートがよく分からないんだよね」、と若干教えて欲しいという雰囲気を漂わせながら言った。そして彼はデザイン案を見せてくれた。明らかなテーブル想定のデザインである事は想像していた。しかし視覚的な印象を重視し過ぎている。どう足掻こうが意味を保ったまま線形化出来ないのだ。しかし友人として彼にスタイルシートを教えるという半ば義務のような物が存在している。

きっと彼はブロック要素とインライン要素を知らないだろう。ブロック要素はtable要素以外存在しないに違いない。何となく想像は出来る。きっとスタイルシートの存在理由を理解できないから「難しい」のだろう。今までずっとテレビや雑誌などといった情報とデザインの一体化したモノを受け取り続けてきたのだから、実は情報とデザインが完全に分離しているなんて思いもしないだろう。考えもしないから違和感なく中途半端にデザイン要素も含んだHTML文書を書き、補助的にスタイルシートを使おうとするのだろう。だからこそスタイルシートが今ひとつ分からない。僕だってそうだった。

推論はこの辺りでやめにして、本題に戻る。問題は僕がどうやってスタイルシートを教えればよいのか、だ。最もやりやすいのは彼が学んだばかりの似非HTMLを一切忘れてもらい、はじめから覚えてもらうという方法。しかしきっと彼は挫折する。まずデザインありきで作ってしまった人にとって文書の構成といった事はどうでもいい事だろうと思う。更に彼は(短期的に)手軽な方法を知ってしまっているから逃げ道を持っている。もう一つの方法はスタイルシートを教える際に陥っているであろうHTMLの誤りを示唆していくという方法。無難だけれどもうまくいくかが大問題。失敗した場合、彼は結局理解できずじまいになる。少なくともブロック要素とインライン要素の概念くらい知っていないと厳しいけれど、教えようとすると結局HTMLも教える事になる。ぶっちゃけ面倒だ。

いっそのことタグ付きPDFを推奨としたいというのが本心かな。デザインの再現に関しては文句の付けようがないし。

1月17日:実力

大学入試センター試験

昨日までの2日間、センター試験が実施されておりました。私の周りでは幸運にも雪はちらつかずに安心して試験会場までいけました。一応全教科受験しましたよ。所謂記念受験であるからこそ出来る荒技ですね、全教科受験。途中睡魔に襲われたのも記念受験という軽い意識だったからでしょう。え、試験結果ですか?とりあえず1日目の分は自己採点してみましたよ。印象としては勉強しなかった科目ほど点数が良いという努力の報われない結果、といったところでしょうか。履修していた筈の化学やら物理やらよりも1年次に中途半端に履修しただけの生物の方が遙かに良い結果でしたよ(滅)。まぁ勉強量の絶対量が著しく低いですから努力も何もあったもんじゃぁないですが。

Simutrans

Simutransってなフリーゲームが良くできていて感動している今日この頃。ただ線路を敷設して列車を運行するという単純なゲームだけれど、奥が深い。自分の趣味にぴたりと合致しているのものめり込む原因なんでしょうけれど。詳細はSimtrans 日本語化・解説辺りを参照してください。

Opera購入計画

とりあえず保留にしておこうかと。高校には英文の在学証明書の発行手続きをしているのですが……いらなさそうな雰囲気だなぁ。そういうのに直ぐ参加しそうな雰囲気の漂う大学だし。……まぁ分からないけどさ。

1月14日:明日は試験日

語呂合わせ

試験といえば語呂合わせ。知っていたのはカツを食べて試験に勝つ、ってな語呂。しかしKitKatきっと勝つなんて初めて聞いたな。何人かはきっとCut、足きりだ……って騒いでましたが。

そんなわけで、あと数時間後、試験が始まるのです。

1月12日:印象

プロ意識

学生証に使う為の証明写真を撮ってもらった。プロを名乗りそれを職業としている人に。しかし僕にはあの人がプロだという意識を持っていたようには思えない。せめて三脚ぐらい使って欲しかった。そして三脚を使わないなら使わないで水平に撮って欲しかった。プロはカメラにこだわりを持っていると信じていた。記憶が正しければその店ができたのは世間で300万画素級デジカメが主流だった頃。200万画素級のデジカメなんてプロは見向きもしないと思っていた。そしてまさかレフ板すら使わずに写真を撮られるなんて思いもしなかった。

僕には家庭用のデジカメの電源を入れて外付ストロボをつないでシャッターを切り、得体の知れないソフト上で適当な位置をクリックして切り出しただけに見えた。これってもしかして露出補正やホワイトバランスは機械任せですか。これに1260円かけた自分はなんだったんでしょうか。なにせスピード写真の方が綺麗な気までしてくるんですから。昔ながらの写真屋さんが一番ですね(……そんな結論?)。

自動車学校のサイト

少なくとも僕の通いそうな範囲にあった自動車学校のウェブサイトは全てアニメーション画像とマーキーが満載であって、背景色と文字色がえらい事になっていて、時には点滅までしちゃったりして、文字は全部ポップ体で、頑張っている所だとそれがご丁寧に画像化までされていて、一般的な学生が作ったウェブサイトの方が見やすいなと感じたりして、もううんざり。

1月9日:発表会

ライセンス認証

非常に意味の分からない都合により先月作ったコンピュータは未だネットワークからはずれているのです。仕方がないので電話でWindowsのライセンス認証を行いましたよ。あれは嫌がらせですね。54桁の数字を連絡し、42桁の数字を入力するなんて……。

1月8日:お買い物

中古屋さん

久々にハードオフへ行ってきました。品揃えが悲惨になった時期があり、それ以降行くことの無かったハードオフでしたが、逆にそれが品揃えの充実を呼んだようですね。結構良い物がありましたよ。中古で税込6300円のCanoscan F8000、購入。割と良い買い物だったような気がします。

さらばNorton

バンドルされていたNorton Anti Virusの更新期限が来たのでアンインストール決行。さらばNorton。今まで2年半本当にありがとう。結局Nortonは何も発見しなかったけれど。今のところ我が家は安全みたいです。

そしてこんにちは、avast!。avast!は重いなんて話を聞いていましたが、まぁ今までのNortonよりは軽いね。どの程度働いてくれるのかは知りませんが、まぁ2年半何も来なかったのだしフリーなツールでも十分事足りるのではないかなぁ、と。

1月4日:言ってみるだけ

誓約内容を公開せよ

高校に入学した時も、今大学の入学書類を書いている時も不思議にさせる物がある。それが誓約書。入学に際して規約を守る事を誓わされるわけだが、一体何を守るのか。もしかすると「学校に来てはならない」ことを誓わせられているのかもしれないし、「通学に際してバスを利用した場合罰金を科す」なんて理不尽な条項があるかもしれないわけだ。そりゃぁ誰も読まないかもしれないけれど、書面で全てを終わらせる以上きちんとやってほしいなぁ、なんて思うのです。

年末年始のテレビ番組

この年末年始のテレビ番組は比較的ましだった気がする。ゴールデンタイムだけとはいえこれを見ておこう、と思わせる番組があった。特に今日未明に放送していたタモリのジャポニカロゴスはおもしろかった。この調子で巨人戦一辺倒の野球中継もどうにかして欲しいもんです。楽天と日本ハムの試合とか放送してくれれば観ますよ。正直パリーグの方がホットだと思うな。

銀行送金

別にOperaのレジストに際してクレジットカードは必須ではない、とご指摘。以後きちんと調査してから発言するよう気をつけます。……というかこの間違いはあまりにも酷すぎた。恥ずかしい。(この項目は12月25日の戯言の追記に対する補足でもあります。)

1月2日:難題

お金をかけずにOperaから広告を消す

簡単です。オフラインでOperaを立ち上げればよいのです。もし貴方がGoogleな広告を表示させているならばそれだけで広告を抹消できます。尤もそうしたところで広告スペースが白く残るだけでありむなしくなる事間違いなしですが。

……ってな事を相当柔らかな表現で某所の掲示板に書き込もうとしていたのである。さすがにアレだなって事でやめときましたが。昨年最後の言動がこれでは、ちょっとね。

Final Cut Expressを使いこなす

操作方法がよく分からない。ヘルプが数百ページってのがとんでもない。いやはや道のりは長そうです。miniDVなソースをDVD-Video化したいだけなのに……。

オープンリールを復活させる

我が高校の放送室には大量のオープンリールによる音源が残されている。暇人となった私と友人は気ままにオープンリールのデッキと戯れているのだ。再生ヘッドは死んでいない。メイン(?)なモーターも生きているから早送りとかその辺は出来る。しかし再生は出来ない。モーターのトルクが弱すぎるかのように止まってしまうのだ。それも無理はない。どうもゴムが腐っているようだ。無理矢理手回しで効いてみたテープの裏にはどろどろのゴムがへばり付いている。更に中を覗くと宙ぶらりんになっているバネが。しかし音は出る。さて、在学中にこの音を聞く夢は叶うのでしょうか。

1月1日:新年の始まりです

謹賀新年

突貫工事で謹賀新年の背景画を付けようとスクリプトを弄っていたら見事に不発。今年の始まりは昨年の尻ぬぐいでした(汗)。こんな私めではありますが今年もどうぞよろしくお願い致します。そして受験生の皆々様の健闘をお祈り致します。……あ、僕もセンター試験は受けますよ。そこらの適当な受験生には負けない、筈。

この文書の諸情報

この文書の永続的URI
http://kuruman.org/old_diary/200501
公開日時
2005年1月1日 午前0時00分00秒
最終更新日時
2005年1月31日 午後11時59分59秒
This document is licensed under a CC : by-nc. 2005, Kuruma; FOAF description.