どこからともなく出てきた。賞味期限ぎりぎりの干しぶどうが出てきた。乾燥して甘くなっていた。
はてなダイアリーへの投稿を抹消する方法は分かったが、存在を抹消する方法が分からない。きっと出来ないんだろうな。投書したい気もするけれど、その時間が勿体ないから放置。
友人は語る。「パソコンでCDを聞く時は気合いを入れないと駄目なんだよ。何せ画面一杯に激しいスキンが広がってるからCPU負荷100%になるんだもん。最近またスキンを変えたら遂にコマ落ちするようになっちゃった。」、と。(表現は若干変えているが、誇張は無し。)
ちょっと待て。記憶が確かならCPUはAthlon64 3500+だったし、メモリは2G積んでたぞ。どんなスキンなんだよ。グラフィックボードの限界をWinampで感じるなんて……。foobar2000やらMedia Player Classicやらでシンプルさを追求している自分には想像も出来ない話だな。
衛星の打ち上げに成功した模様。これで多少は天気予報も当たるようになるかねぇ。
正式版でないのが残念ですが、まぁ良いとしましょう。またしばらく待てそうです。さて、問題はメールがうまく引き継がれなかったことだな。上書きするんじゃなかった……。
saitoさんの所経由でBeta2からドメイン毎にUA名を指定できるようになったという事を知る。あと一歩進んでリファラ送信も設定できればいいのになぁ。
無事発売され、早速パッチが登場した模様。……なんて信頼の置けない。いきなりパッチだなんて。ちょいと引きましたよ。しばらく様子を見ることにします。ベンチマークで我慢しよう。
夜回り先生の講演。再放送をやっていたので早速見ている。
title
要素の内容infoseek乗換案内のtitle
要素には「乗換 時刻表 終電 - infoseek 乗換案内」、とある。行き過ぎたSEO対策のような気がしなくもない。……考えすぎだよな。
本日付で普通免許が交付された次第。なんと眼鏡使用条件も外れてしまったという。まぁとてもじゃないけど眼鏡なしでは恐くて運転できませんが。
基本的には雑念雑記の「サイト名の簡易表記について2」の通りだと思う。そんな話からの思いつきも絡めてどうこう言ってみる。久しぶりに私事じゃないな。珍しい。
簡易表記の役割はアイコンが十分果たしている。アイコンが唯一劣る可能性があるのは音にならないという点。しかしこの簡易表記はそもそも音声で特定できるものではない。[か]、[カ]、[化]、[科]、[課]を聞き分けることが果たして出来るのだろうか。勿論無理だ。今まで今までtitle
要素にサイト名を記していたサイトがその代替としてこの簡易表記を導入している例があるが、残念でならない。サイト名はどんな環境でもURI程ではないとはいえある程度の独自性がある。それに対して簡易表記は音声にした時どうだろう。簡易表記にするメリットは何なのか。僕には分からない。
簡易表記の利点はtitle
要素の前半にサイトを(ある程度)特定し得る情報とページのタイトルをまとめられるという一点だろう。しかし前半にまとめるのが本当に便利なのか。Macintoshだと前後が残されて中間がカットされていた気がするなぁ。まして本当に必要なのはサイト名の情報ではなくてそのページ特有のタイトルだと思うんだけどなぁ。「駄、戯言二月分」とかって読まれるのは耐え難いですよ、自分には。どうでもいい情報は最後にして欲しい。
んで、思いつき。音声のアイコンって面白そうだなぁ、と。rel="soundicon"
とかいったものがあると面白いんではなかろうか。別のサイトにつながった時とかのタイミングでアイコンを鳴らす(妙な表現だ)。これで別のサイトに飛ばされた事が直ぐ分かる。迷惑だと思う人はこれを無効か出来るようにしておく。……いや、もうこんな必要はないのかもしれないけれどね。なんだかbgsound
属性っぽいし。それでも音のアイコンってのもあっていいんじゃないかな、と。所詮は低レベルな話ですよ。
自動車学校を無事ノーミスで卒業しました。あとは学科試験だけ。
今までのサイトがOP会サイトという扱いになったのを受けてか、新たなサイトが設立された。でもさぁ、OPが作ってどうすんのよ。……勿論僕じゃない。
場所は確保した。参加希望者全員の都合も付いた。あとは諸問題を解決するだけだ。
予定通り行けばあと二日で終了。さて、うまくいくか。
ここは日記だ。再確認。くだらないことをつらつらと残すだけの所。単に自己満足の為の空間。その内容が重要であるかとか他の人にとって有用であるかとか、そんな事は気にしない。日記だもの。単に紙と鉛筆を使わずに残せる日記として使っているだけ。別に封鎖的にする必要もないから公開されているだけ。確かに公開されている、という事を利用しなくはない。しかしあくまでも日記。ダイアリー。ジャンル別に分けようなんて思わない。どこかで分類が破綻するのは想像に難くないし、大半が日記カテゴリ所属になるんだから、くだらない。ましてやここに書くような情報にはもっと素晴らしい供給元がありますから、大抵。
このサイトだって結局は自己満足になる。単にウェブを通じて自己主張をしているだけ。それが役に立つかは別問題。自己主張してみることに意義があるわけで、自己満足にはなるのですから。たとえ全く役立っていなくとも、そんな事は二の次なのです。
Mozillaで見ると若干意図せぬ表現になっている。MSIEでもおかしい。これはきっとOperaの適当な実装だな。どこかで調整しなければ。直しました。
Operaで某サイトを表示する。スクロールさせながら読んでいくとある時突然文字列が消滅した。跡形もない。hidden
状態である。背景は残っている。何なのさ、これ。しかしどこでこの現象が起こったのか全く覚えていないがために原因の追及も出来ないというのが寂しいところ。
ってのは今や絶滅危惧種なんですね。まさか一般的自家用車でマニュアル車を買おうとしたら受注生産になるなんて知りませんでしたよ。そんな時代なんですね。そりゃぁ制限免許でいいやと考える人が多いわけだ。
自宅近郊ではかなり使われる表現だが、高校近隣では全く使われない。さて、どの範囲で使われているのか。因みに意味は眼中にないというよりは興味すらないといった意味のような気がする。
Gimp for WindowsのVersion2.2が公開されていたので入れてみた。利用頻度がさして高くないソフトなだけに日本語でないと面倒でして。
化粧箱まで揃っており状態は限りなく良い中古品、ハードオフで5250円。即購入。これ、ヤマハ最後のCD-R/RWドライブです、一応。
居間に松下独自規格の蛍光管を使う照明器具がある関係上さすがに松下不買運動には参加できない。しかしJustsystemを応援することくらいは出来る。今更ながら応援企画の存在に気付きましたよ。そんなわけで突貫工事。全ページにバナーを付けてみました。私はJustsystemを応援しています。
確かバレンタインにチョコレートがどうとか言い出したのはメリーチョコレート。今年もそんな時期が訪れるようです。別にチョコレートを贈ったところで菓子会社が喜ぶだけ。やめようよ、こんな奇習慣。
そして分かった。限定なき免許の取得を目指したのは失敗だった、と。
昨夏にJustsystemが公開していたけれど、独自に作って公開している尊敬すべき人もいる。特に書き屋のための変換辞書は凄い。相対する辞書として自主規制後補完辞書もあるが、こちらの導入は控えている。
昨日普通自動車の仮免許を取得しました。今のところ一切の遅延無し、最短コースを突っ走ってます。いつまでこの調子でいけるのやら。
またA列車でいこうの発売日が延びた。ふぅ。
河口湖でコテージを貸し切る。それ以外一切未定。行き当たりばったりってのもまた良い。どうせ楽しいのは夜。徹夜明けの昼間なんてどうにでもなればいい。
自分のブログなりホームページなりを持っている人は晒せ、有無は言わせない、とりあえず晒せ、リンク張るから
晒さないというなら、こちらから検索していきますよ
いやです。
懐かしのソフト。今、猛烈な勢いで動いている。それもこれも某大学へ提出するレポート制作の為だ。
Opera8 Beta1で出会った愉快なバグ。以下の手順で再現できる……と思われます。
Submenu, 22235, Browser Menu Bar
を仕込む。Control+F11でメニューバーを抹消しておくと更に確実かもしれません。
MT車からクラッチを抹消したい……その気持ちがよく分かった。AT車の開発動機は思っていた以上に大きかったんだな。
いつの間にかOB会HP的な感じ
の運営に移行していた模様。まぁ管理人引き継ぎが行われずにずるずると同じ人間が運営し続けたのだから必然といえばそれまで……なんだけど、ちょっぴり寂しい。後輩が現役的ウェブサイトを立ち上げてくれることを祈ろう。こういった情報を眺めているのは中々面白いしね。
電源OFF。点けるな危険……ってか。
勿論生徒はブーイング。目が悪くなっちゃうよ……って。
卒業してからも座りたくなるような椅子を完備した自習室、とかを宣伝する予備校があるのだから自習室の需要がそれ相応にあるんでしょうね。当校義務が無くなってからも学校の自習室を利用する生徒もいるくらいですし。しかし何故自習室を使うのかが理解できない。交通に要する時間を考えると自宅でやったほうが良いと思うんだけど。
「特許侵害認め、「一太郎」「花子」の製造禁止・破棄命令」なんて見出しには驚いた。製造禁止になったら痛いなぁ。また数年後に更新しようと思ってるのに……。
忘れていたこの機能。「ADP: Opera Showでプレゼンテーション」を読んで思い出しました。で、Operaはどのパソコンにも入っているというわけにはいかないので、USBメモリにファイルだけ入れてプレゼンしに行く、というわけにはいかない。やるならば、自分のノートパソコンにOperaを入れて、ということになるだろう。
……という内容の解決策。OperaもUSBメモリに突っ込めばいいのです。Opera on a stickってな話題がありましたし、プレゼンテーション程度の簡易的なもので良いのならiniファイルを弄れば何とかなるそうです。Firefoxと違い手間がかかりますが、まぁその辺りがOperaらしさということで。
というかこれでプレゼンテーションモドキをやった時のデータがどこかに埋もれているんだよな。探す気はないけど。
学校がフリー・ライセンスを得ていれば、個人所有機へも学校のレジスト情報を使って広告を消して良いよ、という事
……だそうで。某大学様、どうかOperaのフリーライセンスを購入してくださいまし。